お知らせ・キャンペーン Information

教習時間変更について

2023-07-05 (Wed) 10:54
雨の日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか☔

さて、8・9・10月の教習時間が変更になります。

(特1) 8:30~ 9:20
(1部) 9:30~10:20
(2部)10:30~11:20
(3部)11:30~12:20
(4部)13:40~14:30
(5部)14:40~15:30
(6部)15:50~16:40
(7部)16:50~17:40
(8部)18:10~19:00
(9部)19:10~20:00

※特1での教習のお迎えはありません。
 教習ご希望の際はご自身で学校にお越しください。
※特1の教習は8・9月のみになります。

また、入校式の開始時間も変更になります。
(水曜)17:10~開始
    16:20~16:50までに学校にお越しください。
(土曜)14:30~開始
    13:40~14:10までに学校にお越しください。
7月末までは現在の教習時間で行っていきますので、各自ご確認の上教習・送迎の予約お取りください。
何かご不明な点がございましたら、お電話等でお問い合わせしていただくようよろしくお願い致します。

熊本南自動車学校
0964-22-0856
 
この記事を表示

清掃活動

2023-07-05 (Wed) 09:02
6月は「環境の日」でした。熊本南自動車学校では、6月を環境月間に定め、第2第4土曜日に清掃活動を行いました。路上教習でも使用する自動車学校の近隣を清掃しました。道路をきれいにして、気持ちよく安全運転を...
記事全文を読む

二輪車の入校について R5.7

2023-06-17 (Sat) 10:31
R5.7の二輪入校可能日です。🏍💭 8日(土)14:00~17:1019日(水)17:40~20:2022日(土)14:00~17:10また、普通車の短期コースの予約受付も行っていますので、...
記事全文を読む

指定自動車教習広報月間と早期入校について

2023-06-01 (Thu) 09:30
6月は指定自動車教習所広報月間です。夏休み期間中の自動車学校は大変混み合います💦例年6月・7月に早期入校をお勧めしております。また、短期コースも6月より開講中です!!!お申込み・ご不明な点がありました...
記事全文を読む

指定自動車教習所の日について

2023-06-01 (Thu) 09:30
6月25日(日)は指定自動車教習所の日(無事故の日)です。1の事故より100の予測を心がけ、日々の安全運転に取り組みましょう🚗💭
この記事を表示

短期コースのご案内

2023-05-26 (Fri) 15:30
令和5年6月~7月入校分短期コースのご予約を開始します。🚗入校日・・・令和5年6月3日(土)~7月29日(土)※毎週土曜日に限る。※普通車に限る。🚗教習時間・・・9:00~17:10※こちらの作成する...
記事全文を読む

二輪車の入校について

2023-05-17 (Wed) 14:41
R5.6の二輪車の入校日についてです。6月 7日(水)17:40~20:206月10日(土)14:00~17:106月21日(水)17:40~20:206月24日(土)14:00~17:10...
記事全文を読む

春の全国交通安全運動

2023-05-10 (Wed) 09:46
5月11日(木)~20日(土)まで春の全国交通安全運動が行われます。運動の重点は…・横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上・自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底・こどもを始め...
記事全文を読む

休校と入校日変更のお知らせ

2023-04-18 (Tue) 16:54
(1)GW中の休校日について4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)~7日(日)まで休校となります。お問い合わせ等については28日(金)の19時まで又は、8日(月)以降にお願いします。(2)入校...
記事全文を読む

入校日変更のお知らせ

2023-04-18 (Tue) 15:30
4月29日(土)14:00~17:10↓↓↓4月28日(金)17:40~20:20祝日のため、土曜日ではなく金曜日に変更します。検定等の日程も変わっていますのでご確認よろ...
記事全文を読む
<前 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次>

指定自動車教習所広報月間

~指定自動車教習所の日~

6/25は、【6(む)・2(じ)・5(こ)】
指定自動車教習所の日(無事故の日)となっております。

今月は、「指定自動車教習所広報月間」
6月の毎週土曜日に教習所内・学校周辺の清掃活動を行っております。
 
熊本南自動車学校では、基本に徹した安全教育により「事故を起こさない優良運転者(セーフティドライバー)」の育成に努めております。
PAGE TOP